主要用途:住宅
構造規模:木造2階建て
延床面積:150㎡(45坪)
住宅地にある約80坪の整形地に二世帯住宅を計画。
ご要望は、水廻りや玄関などがそれぞれの世帯にある分離型の二世帯住宅をご希望でした。
駐車スペースもご家族分+お客様用で4台分は確保したいとあり、駐車場を確保した上でプランを進めていきました。分離型にすると建物のサイズが大きくなる為、世帯と世帯を繫ぐ部分に距離を持たせるのではなく、接地させることで床面積を省略することとしました。
建物は2階建て(子世帯)と平屋(親世帯)を組み合わせた間取りとすることで、それぞれの世帯が住みやすく生活ができるように提案しました。建物の接地面が多い場合は、音の問題、生活動線の交差など様々注意することがあり、それらをひとつひとつ解決しながら打合せを進めていきました。
左奥と右側にはそれぞれの玄関がある。
コート型にすることで程よい距離感を保つスペースを生むことが出来ます。
リビング(子世帯)
居間(親世帯)
親世帯は居間にミニキッチンを採用し、食事の準備と食べる場所を兼用した部屋としました。
中庭にすることで世帯ごとの光や風の導入スペースにもなり、中庭を通して防犯の為にもお互いのリビングから訪問者が分かるような配置計画としました。